ツール・アプリ活用

自分・自社への注目を逃さない。Googleアラート、IFTTT、HootSuite活用法

日々の情報発信、やりっぱなしになっていませんか?

記事を書き、情報発信をしていると、それに対する反応を得られることがあります。
記事をただ読んでくださるだけでもありがたいのに。
わざわざ反応してくださるということは、何らかの価値を提供できたということです。

どの記事に反応してくれたのか?どのような反応をしてくれたのか?は、記事を書き続けるモチベーションになります。
自分が思いもよらなかったところで価値を提供している場合もあります。
顧客をより深く知る意味からも把握しておきたいところ。

ただ、その反応はどこで発生するか分からず、見逃してしまいがち。
世の中の便利なツールを使って、反応を見逃さないようにしましょう。

 <スポンサードリンク>



日々の観察は、Google AnalyticsとFacebookページ

私が毎日見ているのは、Google AnalyticsとFacebookページの反応です。
ブログ記事を書くとき、Wordpress、Google Analytics、AdSense、Search Consoleを一緒に開くようにしています。
これら4つをブックマークのフォルダにまとめています。

この「ブログセット」を右クリックして、「すべて(4件)を開く」を選択しています。
ですので、アクセス状況や広告費売上、検索ワードなどは毎日、少しは目にしています。

記事を書き終えると、それをFacebookページで通知していますので、自然と反応は目に入ってきます。
たまにFacebookページの「インサイト」から、どの記事に多くの反応があったのかも見ています。

この画面で「リーチ」と「エンゲージメント」を確認します。

ただ、これだけでは見落としてしまう反応もあります。
それらを別のツールで発見するようにしています。

 

Googleアラートでニュースを逃さない

Googleアラートは予め単語を登録しておくと、
その単語に関連するWebページ(主にニュースが多いでしょう)が生まれたときにメールで通知してくれるサービスです。
画面は非常にシンプルなので、操作は見れば分かるでしょう。

検索窓のような「アラートを作成」に登録したい単語を入力して、「アラートを作成」ボタンを押すだけです。
細かな設定(頻度や言語など)をしたいときは「オプションを表示」をクリックすると出てきます。

IT企業でマーケティングをしていたときは、ITトレンドを示す単語をすべて登録していました。
今、「IoT」とか「人工知能」で登録したら、きっと読みきれないんでしょうね。。

私は今、「渋屋」「渋屋 隆一」とかの単語を登録しています。
漢字で書くと珍しい名字なので、これで十分です。
まぁ、滅多にアラートが発動することはありませんが。。

その他、顧客企業名や、その代表的な商品名も登録しています。
顧客のことが記事になっていたら、すかさず教えるようにしています。
顧客も事前に知っていることも多いのですが、フォローアップになりますので。

あとは動向が気になるいくつかの単語も登録しています。

 

IFTTTではてなブックマーク(はてブ)を逃さない

はてなブックマーク(はてブ)というサービスがあります。
関心のある記事にコメントしたり、保存しておいたりすることができます。
日本でバズる(爆発的に広がる)記事の多くは、はてブがキッカケになっていることが多いです。

コメントがないまでも、保存されるということは、後で参照するかもしれないということです。
どの記事がそういう評価を受けたのか。
またコメントがあったとしたら、どんなコメントがあったのか。
それを見逃したくないものです。

そこでIFTTT(イフト)というサービスを利用しています。
このIFTTTは非常に面白いサービスで色んな使い方ができます。

今回ご紹介するのは、「私のブログがはてなブックマークされたときに、それをメールで通知する」という使い方です。
IFTTTでは、このような動きを「レシピ」として登録します。

はてなブックマーク(b.hatena.ne.jp)で、私のブログ(biz-it-base.com)が登録されたら、私にメールをしてね、と。
例えば、この記事は今年の2月に書いたものですが、11月になって、どなたかがブックマークしてくれました。
赤線で囲っているところで、1件のはてブがあるのが分かります。

 

HootSuiteでTwitterの反応を逃さない

私はブログ記事をTwitterで自動通知しています。
Facebookページは手動でコメントをつけて発信していますが、Twitterは自動です。
自動投稿も上述のIFTTTを使っています。
私のブログ(biz-it-base.com)で新しい記事ができたら、それをTwitterに投稿してね、と。

すると、私が新しい記事を書くたびに、自動的にTwitterに投稿ます。

また、ここでは詳細を省きますが、過去の記事も1日3回(7時、12時、18時)、ランダムにTwitterで自動投稿しています。
「Evergreen Post Tweeter」というWordpressのプラグインを使っています。

ですから当然、Twitterに反応が返ってくることがあります。
Twitterの通知で知ることもあるのですが、私の投稿に直接反応せず、別投稿として反応をいただくと通知が出ずに気づけません。

そこでHootSuiteというFacebookやTwitterなど、複数のSNSを網羅的に見られるツールを使っています。
このツールも色んな使い方ができるのですが、
私のブログ(biz-it-base.com)と私の著書名がTwitterに流れたときに、表示するような設定をしています。
すると、他の方がそれらについて書いたときに分かります。

リアルな出会いと比べると、ネットでは顧客の反応が把握しにくいものです。
ただ、せっかく反応してくれているのであれば、それを見逃さないようにしましょう。

ここまで現状の私のブログ運用方法をご紹介してきました。
ただ、現状は、思いつくままにツールを付け足してきています。
もう少し運用をシンプルにしたいので、どこかで根本的に見直そうかとも考えています。
(私の場合は、色んなツールを使って比較したいので、シンプルにはならないのでしょうが・・)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
そろそろトレーニングを再開したいです。
外でバイクを乗るには、壊れたシューズカバーなどを書い直さなければ。。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村