ブログ

読書の方針 #379

こんばんは。渋屋です。

今日は朝早くから、息子の保育園の友達つながりの3家族で、イチゴ狩りに行ってきました。去年も行ったのですが、やはりこういうイベントは楽しいです。


大人になっても、ワクワクします。そして、何より美味しい(笑)
短時間の活動でしたが、また1つ、思い出が増えました。

さて、この数日間書いてきている、圧倒的な知識・経験不足についてです。
特に知識面を埋めるためには、読書は強力なツールです。

今までも読書の方針は決めていたのですが、今回の知識不足の痛感を受け、もう少し詳細化することにしました。
今後の読書は以下の方針で進めていきます。

・マクロを俯瞰する視点/視座を身につけるための本
どんなビジネスをするにしても、世界には流れが存在していると思います。ビジネスを立ち上げるためには、この流れに上手く乗る必要があると思うのです。
どんなに素晴らしい製品が作れて、マーケティング出来たと仮定しても、流れに反しては売れないでしょう。

・思考パターン(OS)を書き換える本
成果を出している人か、そうでない人かの差は、思考パターンの差にあります。最近もそれを痛感しています。

①が思考パターン(OS)、②が業種に依存しないベーススキル(ミドルウェア)、③が業種・職種によって求められるものが変わる専門領域(アプリケーション)です。

例えば経営の知識など、アプリケーションの層で高いスキルを持っていても、思考パターン(OS)層にバグがあると、全く成果に繋がってきません。
そういう意味で、常に思考パターン(OS)はアップデートする必要があるのです。

・経営戦略、マーケティング、営業の参考になる本
・週末起業に関するノウハウ
この2つは自分の週末起業を意識して読んでいます。
経営戦略やマーケティング・営業については、サラリーマン業務の方でも、直接的に役立っています。

・自分の専門分野を掘り下げるための本
自分の専門分野が専門と言えるレベルに達していなければ、相手に貢献することが出来ません。仕事を頂くための、コアになる能力です。

このような読書の方針を再定義しつつ、次々と読んでいきます。
楽しみつつ、読書の効果・成果にも拘っていきたいです。

今日も素晴らしい1日になりそうです。感謝!!

===
今日の記事が、ほんの少しでも「面白かった」「役に立った」「参考になった」等と感じましたら、1日1回、このボタンをポチっと応援お願いします。


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村