時間・タスク管理

レイヤー化する時間感覚 #691

おはようございます。渋屋です。

 

このところ、明らかに時間感覚が変化してきているのを感じます。

 

■えっ!?あれは一昨日のことでしたっけ?

会社で仕事をし、会社の外でも仕事をしていると、最低でも1日に2回は異なる思考をしなければなりません。

実際には、出社前と退勤後に会社の外での仕事をしています。

早朝(外)-会社(内)-夜(外)と脳を切り替えていますし、実際には、会社仕事の合間に何かを考えることがありますので、切り替えは数回、数10回と行っています。

 

その都度、多くのことを考え、決断しているわけですから、1日当たりの密度が、どんどん濃くなっていきます。

最近は、「昨日までのことしか覚えられない」のです。

もう、一昨日に何やったか?なんて、忘却の彼方です。

 

少なくともビジネスにおいては、1週間とか1ヶ月が、恐ろしく長く感じるようになってきました。

 

■あっという間に小学生

一方、子供の成長を見ていると、本当にあっという間です。

私の息子は、つい先日に保育園に入園したばかりと思っていたのですが、来年からは小学生です。

「これはマズい」と感じています。

 

おそらくビジネスにおいては、多くのことを考え、決断しているから、時間の密度が高まっているのでしょう。

子供には、そこまで深く関われていないことが、時間密度の低さにつながっていると推測しています。

このように時間感覚が、その分野によって、大きくズレてきています。

ジャンルごとに密度は変わり、レイヤー化してきているようです。

 

■バランスを意識していく

家庭の話に戻します。

仕事に割く時間の方が、プライベートの時間よりは純粋に長いので、当然、仕方の無いところもあります。

ただ、気付いたら息子が成人していた、なんてことの無いように、家庭における判断・決断の数を増やしていこうと思います。

 

ライフプランで重視しているもの(例:家庭)には、相応の時間と意識を投下して、時間密度を高めていきたいものです。

私は、何か1つに夢中になりやすい性格です。

気付くとビジネスのことばかりに集中してしまうことが多々あります。

 

定期的にライフプラン全体を見直す機会を設けて、目指す姿に近づけるようにしていきます。

 

■終わりに

昨日は4時起きで、深夜まで働き尽くし。

途中で感情的になってしまい、自ら余計な仕事を増やす行動に出てしまい、大きく反省。

テンパっているときほど、軸を大切にしたいです。

 

【昨日のトレーニング】

何もできず。ぶっ通しで働いて、深夜にオフィスを出た頃には、フラフラでした。。

次回、フルマラソン(古河)まで、あと81日。

 

今日も素晴らしい1日になりそうです。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村