独立・起業

【勉強会】プレゼンに必要なもの #582

おはようございます。渋屋です。

 

昨日で全4回のITトレンド勉強会が無事に終わりました。

参加下さった皆さま、ありがとうございました!

明日のブログで、内容をレポートさせて頂きます。

 

日程が合わず、参加頂けなかった方。

この勉強会の存在に気付くのが遅れた方。

何名かの方から、お問い合わせを頂きました。

 

また開催すると思いますので、楽しみにお待ち下さい!

 

昨日(【勉強会】当日に必要なもの #581)は、勉強会当日の運営をスムーズにするために必要な持ち物について書きました。

今日はその続きで、勉強会の内容を伝えるためのプレゼンテーションを中心に、必要な物を確認していきます。

 

■プレゼンテーションに必要なもの

・プロジェクター

利用する会場で借りる場合は、その手配を済ませます。

・パソコン、パソコンの電源ケーブル、マウス

・プレゼン用のポインター

特別な機能は不要でしょう。私はこちらを利用しています。

[amazonjs asin=”B00AH4IFVU” locale=”JP” title=”LOGICOOL ワイヤレス プレゼンター R400″]

 

・電源の延長ケーブル

会場のレイアウト、電源プラグのある位置によっては、延長ケーブルが必要になります。

会場で借りられる場合もありますが、不明なら持参しましょう。

 

・配布用テキスト

もしテキストを配布するなら、事前に準備しておきます。

 

なお、講師を人にお願いする場合、これらの物を講師が準備するのか、主催者のあなたが準備するのか、は確認しておきましょう。

一般的にはパソコンと電源ケーブルは講師準備、それ以外は主催者準備でしょう。

プレゼン用ポインターは、持参する講師も多いと思います。

配布用テキストがある場合には、印刷をどちらが行うのか?しっかり確認が必要です。

 

■勉強会を撮影、録画するなら

私自身は、まだ勉強会を撮影・録画したことはないのですが、今後はそのようなことも考えています。

挙げているものは、私自身はまだ活用したことが無いので、実践している現場を見て感じたことです。

 

・マイク

音声を拾うのには、マイクがあった方が良いでしょう。

 

・ビデオ、カメラ、三脚、それぞれの電源

動画として勉強会を録画するのであれば、ビデオには三脚があった方が良いでしょう。

三脚は、高い位置に出来るものが良さそうです。受講者の頭が写らないようにするためです。

なお、勉強会の録画は時間が長くなるので、ファイルサイズが大きくなることを避けるために、画質は少々、落として良いと思います。
・メモリー

記録メディアを忘れないようにしましょう。

 

昨日・今日で色々とご紹介してきました。

何回かご自身で勉強会を運営しながら、これらの持ち物をチェックリスト化しておくと良いでしょう。

私の持ち物も足りなかったりするでしょうし、将来的に使うかもしれないだけの、余計なものが入っていたりもします。

 

■3Knot CLUBのFacebookページが出来ました!

「いいね!」で最新情報が届きます。

 

■終わりに

昨日は勉強会があったので、出勤前に5km走りました。順調です。

今日は家族で機関車に乗りに、早朝からお出掛けです!

 

今日も素晴らしい1日になりそうです。感謝!!

===
今日の記事が、ほんの少しでも「面白かった」「役に立った」「参考になった」等と感じましたら、1日1回、このボタンをポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村