ブログ

【アップグレード!!Vol.114】情報の仕入れ元を拡大・整備する(続き)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップグレード!!ネットワークエンジニア】
(毎週月曜日発行)2011.04.18 Vol.114
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールマガジンは、
ネットワーク技術を中心としたエンジニアを対象に
○技術スキルだけではなく、他にどんなスキルが必要なのか?
○技術スキルを、どう身につけていけば良いのか?
○各スキルを、どう使っていけば良いのか?
総合的なスキルアップの方向性を示すによって、
【『現場で活躍する』さらに上のステップ】
を目指して頂くために、
毎週月曜日に配信しています。
———————————————————————-
◆INDEX◆
1.はじめに
2.情報の仕入れ元を拡大・整備する(続き)
———————————————————————-
◆はじめに◆
おはようございます。Ritz(リッツ)です。
東京は一気に暖かくなってきました。
もう桜も散ってしまいました。
4月から新しい仕事に就いていますが、
そろそろ本格的に加速していきたいです。
———————————————————————-
◆情報の仕入れ元を拡大・整備する(続き)◆
●先週から情報の仕入れ方について書いています。
簡単におさらいしますと、私の場合、
○ITPro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/index.html
○@IT(アットマーク・アイティ)
http://www.atmarkit.co.jp/
○キーマンズネット
http://www.keyman.or.jp/
などの昔からあるメディアは、基礎力の向上に使っており、
新たな情報を仕入れるには、
○RSSリーダー
○Googleフィード
○Twitter
などを使っている、ということでした。
ただ、実際にこれらの『ツール』を使って、
どのコンテンツを見ているのかは、記載していませんでした。
その点については、情報処理の方法を書いた後で
参考程度に書きたいと思います。
●新たな情報をどこから仕入れるか?という具体論よりも
大切なことは、多くの情報が入ってきても、
パニックに陥らないような、情報処理技術の方が大切だからです。
最初に大切なことは、
○しっかり読み込む情報
○サラッと流す情報
の2つを、しっかりと区別することです。
どんな情報でも、見出しと最初の数行を読めば、
その情報が自分にとって、どれだけ重要なのか?が分かります。
私の場合は、上記の2つに加えて、
○しっかり読み込む情報→記録する
○サラッと流す情報→記録する
○サラッと流す情報→記録しない
○サラッと流しもしない(読まない)
の合計4つの区別をしています。
●記録するのは、後で利用する可能性があるためです。
どんな人間でも、一度情報を読んだだけで、全てが頭に入る
なんてことはありません。
「あれ?前に何か読んだ記事があったよな・・・」
というのが一般的だと思います。
そのようなときに、検索が出来る形で、残しておくのです。
ここまで読んで、ピンと来た方もいらっしゃるかと思いますが、
記録するときには、Evernoteを使います。
他にもWeb情報などをクリップするツールがありますが、
Web情報に限らず、自分で撮った写真でも、メモでも、
PDFのようなファイルでも、形式に囚われずに記録出来るのが、
Evernoteの良いところだと思います。
このとき、情報を記録するだけでなく、
最初に読んだときの印象や感想を一言加えておくだけで、
記憶への定着が異なります。
『しっかり読み込む情報』に分類したものは、
出来る限り一言書くようにしています。
昔は自分用のPowerPointに纏めていたのですが、
結構、手間がかかるので、相当重要だと思うものしか、
記録することが出来ませんでした。
Evernoteが出てきて、この手間が一気に低減しました。
エンジニアとしてだけでなく、全ての方に仕えるツールですので、
是非、皆様にお勧めします。
さて、少なくとも情報を
○しっかり読み込む情報
○サラッと流す情報
の2つに区別した場合、『しっかり読み込む情報』は、
1日にせいぜい数個になると思います。
逆に『サラッと流す情報』は100にも1000にもなるかもしれません。
絞り込んだにも関わらず、『しっかり読み込む情報』が、
まだ20も30もあるようだと、多過ぎです。
情報のインプットだけで1日が終わってしまい、本末転倒です。
一部を残して、後は潔く、『サラッと流す情報』に移しましょう。
Evernoteなどに記録しておけば、余裕のあるときに
読み返すことも出来ますので。
●さて、情報を仕入れた上で、それを上手く活かすべきなのですが、
これも長くなってしまいそうなので、簡単に書きます。
【 仕入れた情報を使うこと 】
が、最も知識の定着を進めます。
したがって、自分にとって重要だと感じたインプットは、
何らかの形でアウトプットすることです。
私の場合は、例えば新しい技術や製品が出てくる情報を
知ったときには、人に話すようにしています。
『こんな製品出てくるんだけど、ヤバくね?』
という程度で十分です。
●最後に、私が最近、最も頻繁に情報の仕入れ元として
使っているサイトをご紹介します。
多くのサイトをチェックするには、最低限、
RSSリーダーは利用すべきだと思います。
○Virtualization.info
http://virtualization.info/
○Cloudcomputing.info
http://cloudcomputing.info/en/
仮想化やクラウドに関して、新しいニュースがいち早く登場します。
前者は日本語もあります。
http://virtualization.info/jp/
○blog.scottlowe.org
http://blog.scottlowe.org/
仮想化スペシャリストのScott Loweさんのブログです。
今はEMCに在籍しています。
Nexus、VMware、EMCをいじり倒しており、
その検証結果などを定期的にレポートしてくれます。
○CCIE5851
http://ccie5851.blogspot.com/
どなたなのかは分かりませんが、
Webページの名前の通り、ネットワークに強いエンジニアと
思われます。最近ですと、Nexus7000を使った、
OTVの検証結果などをレポートしています。
○kommyの備忘録
http://kommy.exblog.jp/
ブロケード小宮さんのページです。
技術的に、かなり濃いときがあります。
○Twitter
その他、各メーカーがTwitterで新たなニュースを
つぶやきますので、それを追っかけています。
@BRCcomm ブロケード
@CiscoDCDocs シスコのデータセンター系
@HPserversJP 日本HPのサーバ&ストレージ系
@VMwarevSphere VMware

などです。ご参考までに。
少し長くなってしまいましたので、
下記に纏めたポイントで再確認してみて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今号のポイント>
○情報を仕入れたときに、振り分けを行う
○記録すべき情報は記録する。Evernoteが便利。
○最も重要な情報は誰かに話すなど、アウトプットすることで
記憶定着できる
今回(Vol.114)の内容はいかがだったでしょうか。
是非、こちらまでご意見をお願い致します。
http://form.mag2.com/thapitraph
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]
Evernoteを始める人にも、もう使っている人にも
Evernoteは『第2の脳』と言われます。
それだけ、Evernoteを使っているかどうかは、
情報収集の効率、情報利用の効率が異なってきます。
つまり、Evernoteを上手く使えるかどうかは、
差がつくポイントなのです。
しかし、バージョンアップに伴う進化の早いEvernote。
非常に便利な利用法があるのに、知らなかったりします。
最初から始める人にも、既に使っている人にも
おススメ出来る1冊がこれです。
2月時点の最新情報が詰まっていますし、
Evernoteを一層便利にするツールまで紹介されています。
PDFファイルでも入手出来て、これは便利!!
●できるポケット+ Evernote 改訂版
http://www.amazon.co.jp/dp/4844329979/ref=nosim/?tag=ritz0c-22
[PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆つぶやき
今回の記事を書いていて、改めて感じましたが、
Evernoteなどのツールを使いこなしている人と、
そうでない人の差は開く一方ですね。
常に自分の仕事や生活のやり方を見直す姿勢が
重要だと感じました。
ちょっとGoogleフィードが事実上、使えない状態になっているので、
復活させようかと。。。
ご購読、ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村