━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップグレード!!ネットワークエンジニア】
(毎週月曜日発行)2011.02.28 Vol.107
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールマガジンは、
ネットワーク技術を中心としたエンジニアを対象に
○技術スキルだけではなく、他にどんなスキルが必要なのか?
○技術スキルを、どう身につけていけば良いのか?
○各スキルを、どう使っていけば良いのか?
総合的なスキルアップの方向性を示すによって、
【『現場で活躍する』さらに上のステップ】
を目指して頂くために、
毎週月曜日に配信しています。
----------------------------------------------------------------------
◆INDEX◆
1.はじめに
2.自分に投資する
----------------------------------------------------------------------
◆はじめに◆
おはようございます。Ritz(リッツ)です。
先週は急に暖かくなりましたね。
天気が良くて、ポカポカだと、どこかの公園で、
のんびり過ごしたくなります。
まだ4月頃までは、暖かい日と寒い日が繰り返されると
思いますので、体調を崩さないように気をつけたいですね。
----------------------------------------------------------------------
◆自分に投資する◆
●皆さんは投資をしていますでしょうか?
投資と言うと、株やら投資信託を最初に思い浮かべそうです。
ただ、今回は自分への投資についてのお話です。
私は、最もリスクが低く、確実にリターンをもたらす投資とは、
自分への投資だと思っています。
株や投資信託などの金融商品に対する投資は、
タイミングが悪いと、どんなに優秀な投資家であっても、
失敗する確率が高いと思います。
しかし、自分への投資は、タイミングに関わらず、
確実に自分のスキルをアップします。
結果的に将来のリターンを伸ばす可能性が上がります。
●ただ、投資と言っても、難しい話ではありません。
本を読んだり、セミナー・勉強会に参加したり、
あるいは自分専用の機器を買って、いじり倒したり。
そういうことです。
一般的なビジネスパーソン、あるいはIT系エンジニアにとって、
有効と思われる、自己投資の例を紹介致します。
●最初は、ビジネスパーソンの王道、本を読むことです。
人間、自分ひとりでなかなか新しい考え方や知識を
仕入れることは難しいです。
しかし、先人の優秀な方が、考え方や知識を整理して
くれている、本を読むというのは、自分にとって
必ずプラスになります。
本の選び方、読み方など、色々な方法があると思いますが、
難しいことを考えず、まずは自分が興味を持てる本から
読み進めると良いと思います。
私自身、本には結構、お金と時間を使っています。
週に1冊として、年間約50冊程度の本を読んでいます。
ビジネス書を読み始めた数年前は、興味がある本を
ただ読み漁っているだけでしたが、最近は、
○自分が興味をもった本(新しい本が中心)
○古典とも呼べる、王道のような本
例:『7つの習慣』、『ビジョナリー・カンパニー』
○知識を身につけるための本
の3つを読み分けるようにしています。
私自身、学生の頃などは、一切、本を読まないタイプでしたが、
読み始めると、色んなことを知ることが出来て、
本当に楽しいと思うようになりました。
その結果、仕事にもプラスに働いているのですから、
こんな良い投資は無いと思っています。
●勉強会・セミナーに参加する
こちらも本を読むのと同様、ビジネスパーソンにとっては
王道とも言える投資だと思います。
ただ、本を読む以上に、ハードルが高いと思います。
(気持ちの上でも、お金の面でも)
したがって、個人的には、本を一定量読んでからでも、
遅くは無いと思います。
●機器を買う
ここからはITエンジニア向けの投資です。
何といっても、自分専用の機器を買って、使い倒すことは、
エンジニアとしてのスキルを向上させる、有力な手段でしょう。
私はかつて、Solaris(オラクルに買収された、
サン・マイクロシステムズが開発したUNIX OS)の勉強を
始めたときに、Sparc Station 5という中古マシンを
ヤフオクで買い、その上で、Solaris 2.6を動かして遊びました。
それからCiscoを勉強したいと思ったときに、
Cisco 1003という中古ルータを、こちらもヤフオクで買って、
自宅のISDNルータとして利用したのでした。
(どちらの機器も、年代を感じさせますね…)
こうして身につけたスキルは、絶対に忘れることはありません。
何しろ、自分で買って、自分のモノとして触る機器ですので。
10年以上経った今でも、この『効果』は大きかったと感じています。
細かいコマンドやパラメータを忘れることはあっても、
ベースとなる技術そのものは、しっかりと自分に刻まれました。
1~2世代前のサーバやネットワーク機器でも、
勉強には十分使えます。
まず勉強したいこと、興味のあることにお金と時間を
投資してみてはいかがでしょうか。
●スマートフォンやキャリアサービスへの投資
機器を買う、の続きのようなものですが。。
スマートフォンを持っている方は多いと思います。
しかし、折角の端末が、ただのゲーム機になっていないでしょうか?
ITエンジニアとして、スマートフォンを買ったからには、
端末としての可能性を探りたいです。
スマートフォンやキャリアサービスを使い倒すことは、
それらを企業システムで利用する場合に、
自分なりの『意見』が持てることに繋がります。
例えば、企業がスマートフォンを利用することを考えた場合、
○無線LAN端末としての機能は十分か?
○VPN端末としての機能は十分か?
○管理者の運用負担を減らし、コンプライアンスを順守出来る
仕組みは整っているか?
等です。
私の意見としては、まだまだエンタープライズ要件を
満たせないところは多く残されていると思います。
しかし、それでも利用開始している企業・組織が
増えているのも事実です。
きっと、『既に使える』という意見もあるのでしょう。
そういうときに、色んな方の意見を柔軟に聞くためには、
自分なりの意見を持つことが重要だと思います。
●さて、色々とご紹介しましたが、
イキナリ全てやるのは、お金的にも時間的にも苦しいと思います。
まずは興味をもったところから、始めてみてはいかがでしょうか。
最後に冒頭の言葉をもう一度。
【 最もリスクが低く、確実にリターンをもたらす投資とは、
自分への投資 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今号のポイント>
○自分への投資は、失敗なく、確実
○本を読んだり、セミナーに参加してみる
○機器を買っていじり倒して見る
イマドキだとスマートフォンか
今回(Vol.107)の内容はいかがだったでしょうか。
是非、こちらまでご意見をお願い致します。
http://form.mag2.com/thapitraph
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]
自宅でも仮想化環境を作ってしまおう!
VMware vSphereについて、網羅的に書かれています。
自宅で勉強するための、環境作りの方法についても
書かれていますので、
『これから自宅で勉強してやる!!』
という方にもお勧め出来る本です。
●VMware vSphereエンタープライズ・インテグレーション
http://www.amazon.co.jp/dp/479812236X/ref=nosim/?tag=ritz0c-22
[PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆つぶやき
子供は、自らの工夫で、毎日を楽しんで過ごしている。
我々大人は、工夫しているのか?
愚痴だけ言って、人のせいにしていないか?
子供から学ぶことは多い。
ご購読、ありがとうございました。