ブログ

1年の振り返り

2011年、まだあと2日ありますが、ここらで一度振り返っておきたいと思います。
(明日から、嫁の実家なので、どれだけパソコン触れるか分からないので・・・)
ひらめき電球トピック
○中小企業診断士試験
今年、最も気合と時間を投入したのは、間違いなく中小企業診断士試験の対策でした。
2010年の1次試験が7科目中4科目合格。3科目を残しての再チャレンジでした。
・仲間
7月頃、ある勉強会に呼んで頂き、勇気を持って(実は私、人見知りなんです・・・)参加したことが、こんなに素晴らしい出会いに繋がるとは思っていませんでした。今では、将来的に励ましあって、協力し合って、刺激し合える仲間が出来たと思っています。
・結果
最終結果は来年1/6(金)に発表ですが、鬼門の2次筆記試験を通過することが出来ました。2010年1次試験に失敗したときに駆け込んだTAC横浜校で、T先生に出会ったことが最初の幸運でした。そして、勉強会の仲間に出会ったこと。色んな幸運が自分を奮い立たせてくれました。ひたすら感謝です。今までの人生で一番勉強した、と言い切れるほどやったことが、今後の自信にも繋がっていくと感じています。
・希望
勉強を始めてしばらくして、1次試験合格前の段階で、「私はもう、診断士の勉強で得たかったことの6割は得た」と感じたことがありました。勉強前と比べると、知識の幅が格段に広くなったからです。
しかし、2次筆記試験合格後、色々な話を聴いて、試験合格後の世界に希望を感じています。6割(実際には、この時点では3割程度だったかと)で止めなくて良かった。資格取得後は、多くの方が特に活動をせず、単なる資格保有者として消えていくとのことでした。せっかく苦労して得た知識と資格、そんな形にするのは勿体無いので、私は自分に出来る限りの活かし方をしていきたいと思っています。
私の将来の希望は、「資格をもっているから評価される人」になるのではなく、自分自身の顔と名前で評価を得られる人になること。そのためには、今の自分にはないスキルや経験を身につけていく必要がありますが、それらを得るための1つの「道」が見え始めて来たように思えます。
○部署異動、新しい仕事
今年は4月に部署異動をしました。今の会社に中途入社して丁度10年。ある事業部でエンジニアをやってきたのですが、この4月からマーケティングになりました。職種も変わったし、全社組織なので知らなかった事業部の仕事が見えるようになってきたし、刺激的な9ヶ月でした。これまでに未経験の仕事ばかりでしたが、特に
・プレス向けプレゼン
・セミナーでのプレゼン
・雑誌への記事寄稿
の3つは良い経験になりました。来年4月から、どんな業務に就くのか?組織変更の激しい会社なので、どうなるかは分かりませんが、診断士同様、チャレンジを続けていきます。
!!来年チャレンジすること、やりたいこと
○「道」を走る
上に書きました、診断士取得によって見え始めて来た道を、まずは走ることです。
活かせるチャンスは出来る限り活かして、貪欲に経験を積み上げていきたいです。私はこれまで、人前での失敗を必要以上に恐れてきた面があると自覚しているのですが、来年からは失敗を恐れず、新たな機会を活かしていきます。
走り続けていれば、また新しい「道」が見えてくるかもしれません。
・ITスキル
IT系企業でマーケティングをやっているのに、新しいテクノロジーや業界の動きに疎いのが、仕事をしていく上でのボトルネックになっています。仕事を楽しむためにも、人に引っ張られるのではなく、自分が引っ張れるようになるためにも、もっと仕事にも深く突っ込んでいきたいです。
・英語
診断士の勉強を始めてから、すっかり止めてしまった英語。今の部署では、たまに英語でのミーティングがあるのですが・・・ガーン そろそろ本腰を入れて取り組まないといけません。記録によると、3年半前に受けたTOEICが720点。さっさと過去の自分を越えて、800点台後半くらいにもっていかないと、ミーティングで発言出来ません。
1つ1つの機会を活かすためにも、英語の壁は乗り越えなければビックリマーク
・カラダ作り
必死の勉強中、この半年から1年ですっかり変わり果てた我がカラダガーンガーンガーン (一旦あきらめて、冬スーツ買い足したよ・・・)
運動を日常生活に取り入れます。息子が小学生までの間(あと8年)くらいまでは、カッコ良いパパでありたい。運動会で怪我するのとか嫌だむっ
・そして・・・
新しい部署に飛び込み、試験勉強を乗り越え、新たなことにトライし続けられた2011年。それはそれで良かったのですが、その一方、非常に厳しいことがありました。それを乗り越えるには、私自身が人間として、もっともっと成長する必要があります。今はどう成長するべきか?すら分からないので、じっくりと腰を据えて取り組みたいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村