━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップグレード!!ネットワークエンジニア】
(毎週月曜日発行)2010.02.22 Vol.53
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールマガジンは、
ネットワーク技術を中心としたエンジニアを対象に
○技術スキルだけではなく、他にどんなスキルが必要なのか?
○技術スキルを、どう身につけていけば良いのか?
○各スキルを、どう使っていけば良いのか?
総合的なスキルアップの方向性を示すによって、
【『現場で活躍する』さらに上のステップ】
を目指して頂くために、
毎週月曜日に配信しています。
----------------------------------------------------------------------
◆INDEX◆
1.はじめに
2.丁寧さがレベルを上げる
----------------------------------------------------------------------
◆はじめに◆
おはようございます。Ritz(リッツ)です。
久しぶりに自分自身で担当する案件があり、
2週連続で週末作業がありました。
長時間、データセンターにこもっていると、
太陽を見ないので、それだけで身体のリズムが崩れるし、
空調がうるさい中、大声で話すので、喉がやられます。
ITエンジニアは、酷な仕事だ、と改めて感じました。
データセンターには、
【ノイズキャンセラー付ヘッドセット形電話機】
(ケータイに取り付け可能)
が是非欲しいです!
----------------------------------------------------------------------
◆丁寧さがレベルを上げる
昨今、仕事だけでなく、世の中全体的に
【効率最優先】
が謳われている気がします。
若手エンジニアに対しても
『自分で仕事を抱え過ぎだ。それでは大量にプロジェクトを
まわせない。もっと人を上手く使え!』
という風潮が蔓延しているように感じるのです。
しかし、それで本当に人は成長するでしょうか?
私が思うに、
【人を上手く使う前に、自分で仕事を上手くやる】
ことの方が大切だと思います。
エンジニアである以上、まずは徹底的に自分でやってみる。
思いついた順番で適当に書いてみますと、
○この機能は、この機器で利用出来るのか?
○この機能と、その機能は組み合わせられるのか?
○他の方(例:先輩)が作成した設計書は本当に正しいのか?
○メモリの量はこれで足りるのか?
○作業順序はこれがベストか?
etc
エンジニアとして確認すべきことは、
枚挙に暇がありません。
これらを最初から、人にお願いしていたら、
『鼻が利かなく』なります。
基礎力も全くつきません。
若手のうちに、自分で調べられることは、自分で調べる。
自分でやれることは、自分でやってみる。
それによって、人に正確な指示を出せるようになると共に、
エンジニアとして、基礎力がつきながら、
『鼻が利く』ようになってきます。
結果的に仕事のスピードが上がり、『効率』が上がるのです。
簡単にまとめると、自分自身が出来るようになって、はじめて、
その仕事を他の方へ依頼することが出来る、と考えた方が良いでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今号のポイント>
○人に仕事を任せる前に、自分が出来るか確認しよう
○自分が出来る仕事だけを、人に依頼しよう
○自分が出来ないことは、自分でやって基礎力を上げる
今回(Vol.53)の内容はいかがだったでしょうか。
是非、こちらまでご意見をお願い致します。
http://form.mag2.com/thapitraph
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]
試験勉強のやり方をご存知ですか?
闇雲な勉強では、難関資格に合格することは出来ません。
では、一体どうやって勉強すれば良いのか?
簡単にまとめられた本があります。
●マインドマップ資格試験勉強法
http://www.amazon.co.jp/dp/4887597010/ref=nosim/?tag=ritz0c-22
[PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記
最近、『坂の上の雲』を読んでおり、
熱中するあまり、勉強など、他の予定が全く進みません。
全8巻、早く読みきらなければ。。。
ご購読、ありがとうございました。