ブログ

【アップグレード!!Vol.48】目標に沿った資格を取ろう(続き)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップグレード!!ネットワークエンジニア】
            (毎週月曜日発行)2010.01.18 Vol.48
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールマガジンは、
 ネットワーク技術を中心としたエンジニアを対象に
  ○技術スキルだけではなく、他にどんなスキルが必要なのか?
  ○技術スキルを、どう身につけていけば良いのか?
  ○各スキルを、どう使っていけば良いのか?
 総合的なスキルアップの方向性を示すによって、
 【『現場で活躍する』さらに上のステップ】
 を目指して頂くために、
 毎週月曜日に配信しています。
----------------------------------------------------------------------
◆INDEX◆
 1.はじめに
 2.目標に沿った資格を取ろう(続き)
----------------------------------------------------------------------
◆はじめに◆
 おはようございます。Ritz(リッツ)です。
 先週は、かつて一緒に仕事をしていて、
 現在は某外資パソコン・サーバメーカに勤めているWさんと
 食事をしながら、情報交換をしました。
 外資の厳しい労働環境のお話や、
 サーバエンジニアから見た、現在のIT業界など、
 興味深いお話をたくさん伺うことが出来ました。
----------------------------------------------------------------------
◆目標に沿った資格を取ろう
 前回は、私自身が少し前に考えていた、資格目標を
 一つの例として、『目標に沿った資格取得を目指す』ことを
 考えて見ました。
 今回もその続きです。
 前回もお伝えしましたが、資格取得を目指すには、
 ・あなたの現在の仕事内容
 ・あなたに求められている技術スキル
 ・あなたがこれから身につけたい技術スキル
 ・あなたがこれから目指したい仕事内容
 を考慮した上で、次に狙う資格を定めなければなりません。
 シスコの資格の場合、ほとんどの資格の前提条件が
 CCNA R&Sを取得していることになっています。
 (CCIEは前提条件が無いので、イキナリ狙うことも可能です。)
 したがって、最初の目標はCCNA R&Sになりますが、
 問題はそれを取得した後です。
 昔であれば、上位資格に相当するものは、CCNP程度しか
 ありませんでした。
 その後、CCDA・CCDPが出来ましたので、デザイン(設計)を
 中心に勉強する方には、新たな選択肢が出来ました。
 しかし、現在はその他にも、
 ・CCNA Security
 ・CCNA Voice
 ・CCNA Wireless
 という選択肢があります。
 【参考】シスコ資格一覧
 http://www.cisco.com/web/JP/event/tra_ccc/ccc/certprog/paths/home.html
 CCDAとCCNPを合わせて、全部で5つの選択肢があることになります。
 そこで、次に何を受験するか?をどう決めるかというと
 先にも書きました、
 ・あなたの現在の仕事内容
 ・あなたに求められている技術スキル
 ・あなたがこれから身につけたい技術スキル
 ・あなたがこれから目指したい仕事内容
 が重要になってきます。
 例えばあなたが、
 『今年からはIEEE 802.11nも本格化するし、
  いち早くWireless技術に磨きをかけておこう』
 と思うのでしたら、CCNA Wirelessが有力な選択肢になります。
 (Wireless系は新しく出来たばかりの試験ですので、
  CCNAは試験が日本語化されていますが、CCNPはまだ英語のみでの
  提供となっていますね)
 または、
 『やはりセキュリティが面白い。
  しっかりとセキュリティを実装レベルで身につけよう』
 ということでしたら、CCNA SecurityからCCSPの流れになるでしょう。
 一方、これまで通りの流れで、CCNP R&Sを目指す方も
 いらっしゃるでしょう。
 CCNP R&SはWirelessやSecurity、Voiceの基礎なども
 含まれており、ルーティングとスイッチングのスキルだけを
 問われるのではなく、総合的な試験となっています。
 したがって、
 ・ルーティングとスイッチングの更なるスキルアップを目指す方
 ・まだ具体的にやりたいことが見つかっておらず、
  全体的なスキルアップを目指す方
 のどちらの場合でも、CCNP R&Sを目指すのが良いと思います。
 最後に、シスコ試験に限らず、あらゆる資格試験に関して
 言えることですが、
 ・受験を決める前
 ・受験を決めて、勉強計画を立てるとき
 に一番必要なことは
 『その試験内容をしっかりと把握すること』
 です。残念ながら、試験内容(受験方法などの要綱を含む)を
 知らないまま、受験することを決めて、闇雲に勉強されている方が
 私の周りにも多くいらっしゃいます。
 試験というものは、
 ・出題範囲が決まっており
 ・出題傾向があり、
 ・合格基準が定まっているもの
 です。そのようなことを確認しないまま、勉強をするのでは、
 ゴールが見えないまま、必死に走っているようなものです。
 難易度が高い試験になるほど、それでは合格できなくなってしまいます。
 しっかり試験を把握し、対策・計画を立てて、
 勉強するようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今号のポイント>
 ○CCNA R&Sの次の目標として
 ○具体的に身につけたいスキルがあれば、そのCCNA/CCDAを狙う
 ○試験内容をしっかり把握してから、受験を決め、勉強計画を立てる
 今回(Vol.48)の内容はいかがだったでしょうか。
 是非、こちらまでご意見をお願い致します。
 http://form.mag2.com/thapitraph
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]
 試験勉強のやり方をご存知ですか?
 記事にも書きましたが、闇雲な勉強では、
 難関資格に合格することは出来ません。
 では、一体どうやって勉強すれば良いのか?
 簡単にまとめられた本があります。
 ●マインドマップ資格試験勉強法
 http://www.amazon.co.jp/dp/4887597010/ref=nosim/?tag=ritz0c-22
                                 [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集後記
 私の周りには100人以上のネットワークエンジニアがいます。
 しかし、資格という点で彼らを見てみると、
 その姿勢には、大きな差があります。
 新人や2年生でも、積極的に資格の勉強をし、
 CCIEを視野に入れて、次々と資格取得をするエンジニアがいる一方、
 既に十分な経験を積んでいるにも関わらず、
 全く資格取得に興味を示さないエンジニアがいます。
 今の会社の今のポジションで、同じ仕事を繰り返すのであれば、
 資格を持っていることには、ほとんど意味はありません。
 しかし、新たな仕事にチャレンジしたいと思ったときに、
 その熱意をアピールするためには、資格を持っていることは
 大きな武器の一つになります。
 (決して全てではありません)
 このようなメルマガを読まれている方は、
 自分の成長を望んでいらっしゃることでしょうから、
 是非、常に『次のステップ』を考えて頂きたいと思います。
 ご購読、ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村