日々の気付き

1,000日をスタート地点と考えるくらいでちょうどいい

情報の伝達手段が発達し、学びのプラットフォームやアプリが次々と生まれる中で、
私たちは新しいスキルを「手っ取り早く」身につけたいという欲求にかられます。
ただ、「手っ取り早く」身につけたスキルは、いったいどれだけ役立つのでしょうか?

 

高速道路化した初心者教育

例えばプログラミングを学ぼうと思ったら、昔はプログラミングできる環境を準備(ソフトウェアを買ってきてインストール)し、
書籍を買ってきて、プログラムを書いてはバグを潰し、を繰り返すことで実践知を身につけていくという流れでした。
お金も時間もかなりかかったのです。

しかし今は違います。
ネットでプロのセミナーを安価に聴くことができます。
プログラムの開発・実行環境はクラウド(インターネット)に準備されているので、
自分で買ってきたりインストールする必要はありません。

プログラムに限らず、英会話もネットで気軽なものが出てくるなど、
教育環境は確実に進化しています。

ですから、入門者が中級者になるくらいまでは、かつてと比べてかなりの時間の短縮がなされています。
かつては富士山のふもとから、一歩一歩、自分の脚で登っていたのに、
現在は、5合目まで車でビューンと行ってしまう感じ。

こういう環境が整ったから、「何でもすぐに身につけたい」と感じる人が増えてきたのではないでしょうか。

 

認定ビジネスに騙されてはいけない

そんな世の中の需要を受けてか、世の中は認定ビジネスが溢れています。
なんちゃらコースを受講しただけで、なんちゃら認定とか。
100時間程度、何かをやっただけで、なんちゃら上級認定とか。

認定ビジネスが活況を極める理由は、マラソンと一緒だと思っています。
マラソンはゴールがあるから頑張れます。
それと同様、「認定」という分かりやすいゴールと、それと共に得られるステータスに、人は惹かれるのです。

しかし、あなたが今まで身につけてきたコアスキルを得るまでに、どれだけの時間をかけてきたでしょうか?
数日・数週間・数ヶ月なんていうレベル感ではないはずです。

上述の通り、入門者が中級者になるまでの環境は相当整ってきているので、
その道のプロを名乗るのであれば、そこから先で勝負しなければならないのです。
ですから「入門者」や「初級」を認定されるのであれば良いですが、
プロとしての認定ビジネスには強烈は違和感を感じます。

 

コアスキルを身につけるには、1,000日がスタート地点

ところで毎週金曜日の早朝に実施している「朝喝」。

https://biz-it-base.com/?p=6337

この「朝喝」には14か条の「道場訓」がありまして、その3つ目が、

いづれの道も、千日を初心とし、万日の稽古を以て極みとす

です。ここで書いたように、本当に自分のスキルの軸として何かを身につけるのであれば、1,000日はやりましょう。
それくらいを「スタート地点」と考えた方が、短絡的な成果を求めずに、本質的な成果を求められると感じています。

 

私の例で言えば、ITインフラのことを約20年間、見てきました。
IT業界における企画・マーケティングとして、4年間、独立してからもマーケティングを実践し続けてきました。
マーケティングに関して言えば、まだまだ伸びしろがある状態だと感じています。
もっと学びたいし、身につけて実践して、顧客に役立ちたい。
マーケティングは私のコアスキルですから、継続して学んでいきます。

それからもう1つ。
連休当たりから、このブログでも書いていますが、セミナーなどであることを学び始めています。
この道も、1,000日(その前に1,000時間)を目指すことにしました。

社長や士業・コンサルタントなど事業を行う人の意思決定や、
個人としてどんな人生を歩んでいくのか?に大きく効果を表すものです。
もう少し身について、テスト的な実践ができるようになったら、このブログでも情報をオープンにしていきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今日は終日セミナーに参加です。
昨日、フルに1日、脳ミソをフル回転させすぎて、まだ疲労感が残っていますが、
今日も楽しみながら学んできます。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村