書籍(紹介)

自分のアタマで考えよう #676

おはようございます。渋屋です。

 

少し前の本なのですが、こちらの本を読みました。

[amazonjs asin=”4478017034″ locale=”JP” title=”自分のアタマで考えよう”]

 

参考になる考え方があったり、再認識した考え方もあり、楽しく読ませて頂きました。

 

■選択基準が多過ぎると決められない

就職活動中の学生を例に取り、選択基準が多いだけでは、何も決められない話が書いてありました。

学生の就職希望ランキングの企業一覧を見て、「画一的に会社を選ぶのだな」と感じる人も多いことでしょう。

 

多くの企業情報を集めても、その学生が「自分にとっての」選択基準、つまりフィルタをもっていないので、本当に自分が行きたい会社を見つけることができていないのです。

 

■選択する基準をシンプルに定める

このフィルタは、シンプルに決めるのが良いそうです。

 

婚活女子の選択基準は、「相性」と「経済力」の2つで、この両方を満たす男性は即GETだそうです。

一方しか満たしていない男性には、どういう対応をするのか?それは本書に委ねるとして・・・

「相性」だけを満たし、「経済力」を満たさない男性。

「経済力」だけを満たし、「相性」を満たさない男性。

この2者に対する対応が異なることも、話として楽しめました。

 

選択基準を2つと、シンプルに決めることによって、マトリクスを作り考察を深める。

何よりもこのような考え方は、色々な場面に適用できそうですね。

 

■自分のアタマで考えるとは?

そもそも、自分のアタマで考えるとはどういうことでしょうか?

その点について、本書では最初の章に書いてあります。

 

一言で書けば、インプットした情報を元に、自分のアウトプットを出すこと、です。

しかし、私たちはふと気がつくと、インプット(情報収集)しただけで、あるいは分析らしいことをしただけで、仕事をしたつもりになってしまう傾向にあります。

会議をしただけで、何も生まれていないのに、仕事をした気分に浸ってしまうのも、その悪い習慣の1つです。

 

考えるとは、インプットを元に、自分のアウトプットを出すこと。

アタマの使い方を覚える前に、この大原則を忘れずに押さえておきたいですね。

 

■終わりに

今日はこれから大事なお客様向けにプレゼン。

これで仕事のピークも超えられると良いのですが・・・

 

【昨日のトレーニング】

・体幹トレーニング・・・スイッチレベル1.5

・ストレッチ・・・マスト(+アルファ)

・RUN・・・×

次回、フルマラソン(古河)まで、あと96日。

 

今日も素晴らしい1日になりそうです。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村