ブログ

【アップグレード!!Vol.73】指示をする側になる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップグレード!!ネットワークエンジニア】
            (毎週月曜日発行)2010.07.05 Vol.73
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールマガジンは、
 ネットワーク技術を中心としたエンジニアを対象に
  ○技術スキルだけではなく、他にどんなスキルが必要なのか?
  ○技術スキルを、どう身につけていけば良いのか?
  ○各スキルを、どう使っていけば良いのか?
 総合的なスキルアップの方向性を示すによって、
 【『現場で活躍する』さらに上のステップ】
 を目指して頂くために、
 毎週月曜日に配信しています。
----------------------------------------------------------------------
◆INDEX◆
 1.はじめに
 2.指示をする側になる
----------------------------------------------------------------------
◆はじめに◆
 おはようございます。Ritz(リッツ)です。
 先週はずっと天気が悪くて、蒸し暑かったですね、東京。
 そんな中、盛り上がっているみたいですね、ワールドカップ。
 『みたいですね』というのは、私は見てないからです。
 以前のメルマガに書いたかもしれませんが、
 私は普段から、新聞のスポーツ欄は見ないし、テレビも見ません。
 時間にゆとりがあれば見るかも知れませんが、
 どうしても、そこまでする時間が作り出せないのです。
----------------------------------------------------------------------
◆指示をする側になる◆
●普段、皆さんは仕事をする上で、指示をする側でしょうか?
 受ける側でしょうか?
 これは、部長・課長とかのように、職位があるか否か?と
 いうことではありません。
 例えば、ネットワークの設計書を書くに当たり、
 自分が全体の指揮をとる側にいるのか?
 指示を受けて書く側にいるのか?ということです。
●基本的には若い方ほど、指示を受ける側にいることが
 多いと思います。
 また、会社の立ち位置に拠っても、変わってくると思います。
 しかし、どのような場合においても重要なことは、
 一刻も早く、
 【 指示をする側になる 】
 と言うことです。
 これは立場は関係ありません。
 例えば、私の場合、上司を上手く説得して、
 私の動いてもらいたい通りに、動いてもらうことがあります。
 立場は部下の私の方が下ですが、指示をする側に立っているのです。
●では何故、指示をする側に立つべきなのでしょうか?
 一番大切なことは、仕事の全体像を見渡し、
 自分で判断・経験することが、もっとも自分のスキルアップに
 繋がるからです。
 逆に言えば、人の指示に従って、得た経験は
 自分の判断で得た経験には、遠く及ばないのです。
 したがって、同じ業務を行うにしても、
 人に言われてやるのではなく、自分で判断してやれるように
 した方が良いのです。
●また、指示を出す側に立とうとすれば、
 その業務において、指示を受ける側よりも、
 多くのことを知り、一歩も二歩も先を行く必要があります。
 私が上司にお願いして動いてもらう(=指示を出す)ときには、
 その業務について、確実に上司よりも先を突っ走っていられるよう、
 情報収集を行い、自分なりの意見を持つようにしています。
 つまり、指示を出す側に立とうとすれば、
 その業務について、人より詳しくなることが出来るのです。
 そういう行動を繰り返すうちに、色々な業務に詳しくなれます。
 指示を出すことが増えてくれば、周りの人達も、
 あなたをそういう眼で見てくれるようになります。
●最後に、業務は、自分でコントロールしているときが、
 最も楽しい、と言い切れます。
 人の意見・都合やスケジュールに振りまわれるよりも、
 自分のやりたい仕事を、自分の意見・都合でやる。
 もちろん、その分、責任は重くなってきますが、
 それが仕事をやる上での、醍醐味だと思っています。
●指示を出すために最初にやるべきことは、
 既に書きましたが、その業務に対し、一歩も二歩も先を行くことです。
 例えば、ネットワークの設計書を書くにしても、
 先に自分の中で、
 ・目次はこうしよう
 ・この項目は深く検討しておこう
 などと、アイデアを持っておくのです。
 仮に先輩の下で動くような場合であっても、
 『ここは、このようにした方が、よろしいと思います。』
 と意見を言うようにします。
 最終的に、その意見が通らなかったとしても、
 前もって考えておいたことは、経験になります。
 それ以上に、先輩から見て、意見を持っている貴方は、
 頼もしく思えることでしょう。
 『そろそろ、このレベルの仕事は、任せた方が良いかな。』
 と思ってくれることにも繋がるでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今号のポイント>
 ○指示を受ける側から、出す側になる
 ○そのためには、人よりも一歩も二歩も先を行く
 ○それが結果的にスキルアップに繋がる
 今回(Vol.73)の内容はいかがだったでしょうか。
 是非、こちらまでご意見をお願い致します。
 http://form.mag2.com/thapitraph
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]
 秋の情報処理技術者試験に向けて
 2010年度のネットワークスペシャリストを受験される方、
 もう対策ははじめていますか?
 『ネットワークのおべんきょしませんか?』で分かりやすい
 解説に定評のある、Gene氏らが執筆している、対策本の
 2010年度版が出ました。
 ネットワークスペシャリストの範囲は幅広いですが、
 各分野がコンパクトに、しかし分かりやすくまとまっており、
 さすがGene氏!!と納得の1冊です。
 ●3週間完全マスターネットワークスペシャリスト 2010年版
 http://www.amazon.co.jp/dp/4822284255/ref=nosim/?tag=ritz0c-22
                                 [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆つぶやき
 インプット(勉強)をしないビジネスパーソンは、
 トレーニングをしないアスリートと同じ。
 ご購読、ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村