ブログ

【アップグレード!!Vol.67】広がり続ける技術範囲

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップグレード!!ネットワークエンジニア】
            (毎週月曜日発行)2010.05.24 Vol.67
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールマガジンは、
 ネットワーク技術を中心としたエンジニアを対象に
  ○技術スキルだけではなく、他にどんなスキルが必要なのか?
  ○技術スキルを、どう身につけていけば良いのか?
  ○各スキルを、どう使っていけば良いのか?
 総合的なスキルアップの方向性を示すによって、
 【『現場で活躍する』さらに上のステップ】
 を目指して頂くために、
 毎週月曜日に配信しています。
----------------------------------------------------------------------
◆INDEX◆
 1.はじめに
 2.広がり続ける技術範囲
----------------------------------------------------------------------
◆はじめに◆
 おはようございます。Ritz(リッツ)です。
 数年振りにパソコンを買いました。
 無くても今のパソコンがあれば、日々困りはしないのですが。
 やはりITエンジニアである以上、
 興味を持って、新しいモノに触れ続けることが
 大切だと感じたからです。
 この記事は、これまでのパソコンで書いていますが、
 新しいパソコンのセットアップが楽しみです。
 (Window 7を触るのも、初めてだったりします・・・)
----------------------------------------------------------------------
◆広がり続ける技術範囲◆
●先日、久しぶりに大型案件を受注しました。
 実際に設計・構築を行うメンバーと、
 お客様先でのミーティングに参加しています。
 そこで思ったのは、やはり技術は常に進化している、
 ということでした。
 この1年間は、自社内に居ることが多かったため、
 どうしても技術的な話と疎遠になっていました。
 その1年間が、早くも『ブランク』になってしまっているようです。
●この案件で、技術的に難易度が高めだと感じたのは、
 Wireless LANに関わる部分です。
 データ系通信に利用するだけではなく、
 音声系通信が乗ってくるWireless LANの電波設計が、
 思った以上に細かいのです。
 『この壁の素材が○○だから、電波が3dB(デシベル)減衰する』
 というような会話が、当たり前に出てきていました。
●Ciscoで言う、Wireless LAN Controller(WLC)が出てきて以来、
 WLCが適切に電波出力を変更してくれるので、
 あまり真面目に電波出力の調整をすることがありませんでした。
 しかし、Wireless IPフォンが利用される場合には、
 なかなか、そういうわけにもいかず、
 逆にWireless IPフォンの感度設計もしっかりしないと、
 上手くハンドオーバーしてくれない、というような現象が
 起こるそうです。
 このような話は、数年程前から、存在していた話だと思います。
 私はあまり音声系の案件に携わったことが無いため、
 新しい話と感じたのでした。
●それから、上記案件のことではありませんが、
 お客様先で、普通に『仮想アプライアンス』の話が
 出てくるようになってきています。
 仮想アプライアンスは、VMware等、Hypervisor上の仮想マシンとして
 動くように設計されているソフトウェア。
 ちょっとWebで探してみたところ、以下のような仮想アプライアンスが
 見つかりました。
 ・BlueCoat ProxySG(WAN最適化装置)
 ・BIG-IP Local Traffic Manager(ロードバランサー)
 ・Symantec Brightmail Gateway(メールセキュリティ)
 今後も増え続けるでしょう。
 これまで専用マシンで動いていた機器を、
 仮想化することはどうなんでしょう?
 一番心配なのは、スループット。
 専用マシンにASICを載せて、ハードウェア処理していたものが、
 ソフトウェア処理に変わる。
 その際、CPU負荷が高くなるので、専用マシン程には、
 スループットが出せないと思うのです。
 しかし、CPUの進化は凄まじいので、
 よほどのスループットが要求されない限り、
 仮想アプライアンスで十分なのかもしれません。
●話を戻しまして、この手の話があったときに、
 『私、VMwareは良く知らないんで、、』とは
 言えない世の中になってきたように感じます。
 今のうちに、少しずつでも、VMwareを勉強した方が良い、と
 改めて感じています。
 私は今年度、VCP(VMware Certified Professional)を
 取得するつもりです。
●その他、今日1日だけでも、2つほど、新しいことを
 教えて頂きました。
 本当に技術の進化は早いです。
 ITエンジニアですから、そういう進化を楽しめるように
 なりたいですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今号のポイント>
 ○技術の進化は止まらない
 ○むしろ、早くなっている
 ○楽しみながら、常に新しい情報に触れよう
 今回(Vol.67)の内容はいかがだったでしょうか。
 是非、こちらまでご意見をお願い致します。
 http://form.mag2.com/thapitraph
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]
 ネットワークだけ知っていても足りない
 ITエンジニアとして、『コンピュータの基礎』を知らないことは、
 多くの機会を逃してしまうことに繋がります。
 コンピュータの基礎を知った上で、
 ネットワークを知ることによって、
 土台が固まっていくものではないでしょうか。
 ●コンピュータはなぜ動くのか
 http://www.amazon.co.jp/dp/4822281655/ref=nosim/?tag=ritz0c-22
                                 [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆つぶやき
 自分がやっている仕事は、
 他の誰よりも、自分が知っているはず。
 ご購読、ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村