IT・システム関連

一般ビジネスパーソンこそ「IT脳」を身につけよう

ITがどんどん、ビジネスのあらゆる分野、そして私たちの日常生活に入り込んできています。
何ができるのか?どんな使われ方がされているのか?そういう「IT脳」なくしてビジネスは語れなくなってきています。

ただこれまではITを学ぼうとすると「専門家向けの難しい本」か「入門者向けの操作マニュアル」しかなかったのが実情です。
ようやく、一般のビジネスパーソンにお勧め出来る書籍が少しずつ出てきました。

 

一般ビジネスパーソンが「IT脳」を身につける意義

新規事業、新商品を考えるのに、ITが関わる割合が急激に増えています。
1次産業(農業など)、2次産業(製造業など)、3次産業(サービス業)、どの分野にも急速にITが導入されています。
また、IT投資に意欲のある企業は、そうでない企業と比べて、業績が良いという統計もあります。

新事業・商品企画に携わらない人であっても、日常業務の効率化や現場発のアイデアを生み出すためには、IT脳が必要です。

だからと言って、難しい技術を覚える必要はありません。
究極的には「何ができるのか?」が分かれば良いのです。
特に企業でシステムを導入する場合は、システムを導入するところは専門家に任せて、自分たちは何をしたいのか?を明確にすることが重要だからです。

そのためにも、まずは事例を知ること。
次いでその事例の裏に隠れている構造を知ること。
そんな視点を与えてくれる2冊を今日はご紹介します。

 

ITの全体観を捉えるなら『未来を味方にする技術』

ITの全体像を捉えるなら、こちらの本がオススメです。
様々な事例が載っているだけでなく、その背景の解説が秀逸です。

例えば「クラウド」。従来、ITは自社で購入するものでしたが、
ITをサービスとして利用できるものと、と位置付けられています。
発電機を自分で買うのではなく、電力会社と契約して、使った分だけ支払う。
そのIT版がクラウドなのです。

なお余談ですが、IT業界の方には、もう少し技術的に突っ込んで頂きたいので、こちらをお勧めします。

IoTについて学ぶなら『2時間でわかる 図解「IoT」ビジネス入門』

著者は活発に良記事を連発されている「IoT News」編集長の小泉さん。
IoTについて、簡単に学べる入門書ながら、本質的な内容です。

「ビジネス入門」と銘打っているだけあり、単なる技術解説にとどまらず、
ビジネスにどう活かすのか?まで踏み込んでいるのが特徴的です。

どちらの本もITにおける前提知識なしで読むことができます。
ITと自分のビジネスを結びつけて考えたいなら、一読をお勧めします。

(2018年8月11日更新)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今朝は早朝に起きて家族でインターバルトレーニング。
早めのレースペースを意識して1kmを4本。
昨日のバイクの疲れが残っているようでしたが、
来週の神奈川ハーフに向けて、良い調整ができました。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村