日々の気付き

会社の忘年会からは昭和感しか感じない

「飲みすぎた〜」
「今週は毎晩ですよ」

忘年会の時期、電車の中で良く聴く会話です。
しかし思うのです。働き方を変えるなら、飲み会の形も変えましょうよ。

今日は完全に独断と偏見に満ち満ちた記事です。
完全に個人的な意見なことを承知の上で書きますから、反対意見は受け付けません(笑)

<スポンサードリンク>



会社の忘年会、接待営業・・昭和か!!

私は会社の忘年会とか、部の飲み会とかを見るたびに「昭和か!」と思います。
似たようなスーツを来て、大勢で同じ行動をしているのが、大量生産・大量消費の時代を彷彿とさせるからでしょうか。
この時期、少しでも帰りが遅くなると、こういう酔っぱらい集団に巻き込まれて嫌な思いをします。

周りの人に合わせて同じような行動を取る。
これはかつての会社員に求められる行動規範だったのかもしれません。
でも、既に多くの人が分かっているように、そんな時代はとうの昔に過ぎ去りました。
周りに合わせた行動をする人も、自分に合わせることを強要する人も、もう長くは生き残れない絶滅種でしょう。

接待営業も同じです。
「飲むことが営業の基本」とか言う人に会うと、私はウンザリします。

顧客が何を望んでいるのか?それに対してどういう価値を提案するのか?
それが本当の営業の基本ではないのでしょうか?
そういう商売の本質から逃げて、ただ一緒に飲むことで、どれだけの価値があるのでしょうか。

もちろん、飲むことを望む顧客も一定数いるんですよね。それは知っています。
でも一緒に飲むことはあくまでもオプションです。
それ以前にしっかりと顧客に価値を提供することが基本だと考えています。

 

飲み会がつまらなく感じる2つの理由

飲み会がつまらないと感じる理由が2つあります。

1つは大勢すぎること。
私はせっかく集まって飲むのであれば、全員と場を共有したいと思っています。
ですが20人も30人も集まったら、全員と楽しく会話することはできません。

途中で席を変わったりするのも面倒くさいです。
誰かが席を立つのをチェックしていると、自分が座っている場所での会話がおろそかになります。
ようやく誰かが席を立ったら、自分のコップとお皿と箸を持って移動して・・
そこにいる人達同士で既に会話は進んでいますから、どこから混ざるのか?タイミングを見計らって・・

ああ、時間がもったいない。せっかく時間を割いたのに。
最初から4人1テーブルで飲めばいいんじゃね?と思ってしまうのです。

2つ目は上下関係です。
忘年会とか部の懇親会とか何でもいいのですが「偉い人にお酒を注げ」的な雰囲気を感じることがあります。
「飲みたいなら自分で注げばいいじゃん」と思うのです。

偉い人だけでなく、誰も彼も関係なく、周囲に気を配りまくっている人を見ると尊敬します。
(嫌味ではなく)本当にすごいと思うからです。

「上司面」する人も、接待営業で「お客さん面」する人も、出会うたびに「あちゃ〜」と思うのです。
相手が望んでもいない説教を始めたり、大昔の武勇伝とか始まると「どうでも良くね?」と。
昔よりも未来を見据えましょうよ。未来に向かって進む方が面白くないですか?と。

つまらない話にも関わらず聴いてくれるのは、その人が上司でありお客さんだからです。
それも分からず悦に入って話をし続ける人の姿が、見ててツラいのです。

<スポンサードリンク>



飲み会・会食が楽しくなる基準

ここまで書くと、私が飲み会や会食が嫌いな人に感じられてしまうので、ちゃんと誤解を解いておきます(笑)
無意味に時間を使って飲み会に行くことはしません。

  • 時間とお金を使う以上、投資対効果を求める
  • プライスレスな価値を見出す

このどちらかを求めて参加するのです。
そんなわけで、私が飲み会や会食をするときの基準も2つ挙げます。

1つ目。上下関係がなく相手を尊敬できること。
上述したことの裏返しですね。上下関係があったらつまらなくなります。
実際には講師や生徒などの師弟関係だったり、売り主と買い主の関係だったりすることもあります。
ただ、そういう形式上の関係ではなく、本人たちの意識が「対等な関係」になっていることが必要です。

もちろん、勝手に相手を尊敬することもありますが、それはお互いに勝手にやっていることです。
前提として、どちらが上でも下でもないことは重要だと感じています。

2つ目。何らかの学びや刺激があること。
時間とお金を使っているのですから、今後の変化や成長を促す何かを得たいものです。
単純に人間関係がより深く構築されることにも価値があります。

そういう意味では、共通の場ができていることも大事だと感じています。
飲み会と言えども、1つの組織活動です。
そこには共通の目的があった方が、全員が同じ方向を向きます。
セミナー後の飲み会で良い交流ができるのは、皆が同じ目的を持っているからですね。

どうせ飲むなら、真に楽しく飲みたいものです。

関連記事は、こちらです。

【管理職の方々へ】忘年会は日中にやれば?

忘年会が増えて感じたこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
そんなわけで、今日は毎月定例の終日セミナー。
夜はセミナー後の懇親会に流れます(笑)

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村