メルマガ:非常識なコンサルタント

望む働き方とサービスメニュー

独立をした直後、私はミスを犯しました。
自分が望む働き方とサービスメニューの間に
乖離があったのです。


例えば、終日かけて提供するコンサルティング。
今は新規募集をするのをやめています。

理由は色々とあるのですが、
2つだけ挙げますと、

1つは私の問題です。
1日も集中力が続かないのです。
午前中は良くても、昼過ぎにはダレてくる。
パフォーマンスが落ちているのが分かってしまうのです。

もう1つは仕事の内容。
1日も顧客のオフィスに居ると、
どうしても、「これ手伝ってもらえません?」的な
代行業務が発生してしまいます。

ひとりで仕事をする者にとって、
代行業務は生産性の足を引っ張るものだと感じています。


これらの問題を避けるため、
今はコンサルティングは1回当たり2時間にしました。

資料は提供しません。
経営の主体者は社長です。
私はそれを応援する立場です。

ということを最初に伝えるようにしています。
これによって社長が

「コンサルタントが答えを提供してくれる」

と考えないようにしています。
最終的に決めて、経営をして、成果を出すのは
社長ですから。


丁寧な資料を作り、お渡しすることを
私のサービスメニューから外したのです。

中小企業診断士試験後の実務補習では、
中小企業庁が提供するガッツリ様式の資料を
作るよう、指導されます。

しかし、毎度あんな資料を作っていたら、
ひとりで仕事をするコンサルは一瞬でつぶれますし、
それ以前に顧客が読んでくれないでしょう。
ボリュームが多すぎます。

顧客が最も成果を出す方法。
同時に自分のパフォーマンスが最大化される方法。

それを模索するうちに、今のスタイルになってきました。
実現できているのは、メニューをその都度、
換えてきたからです。

このように、商品構成は働き方そのものに、
大きな影響を与えるものです。

PVアクセスランキング にほんブログ村