IT・システム関連

経営戦略は、アナログか?デジタルか?ではなく、どっちも

「ついに!」というか、「もう来たか!」というべきか。
以前より推測されていたことではありましたが、恐ろしい世の中になりそうです。

Amazon: 大手配送業者との契約解除を検討・配送は自社で実施へ
(後日追記:リンク元の記事が削除されたようです)

Amazonが突き進む道

記事中に気になるポイントがいくつもあります。

Amazonが宅配業務を自前のものに切り替えた場合、流通コストの面で、
Amazonに太刀打ちできる業者が存在できないということなり、流通業完全制覇に向けた(以下、略)

既にデジタル(ネット)の世界において流通業の覇者であるAmazon。
このAmazonがアナログの世界に一層進出してくることになります。

以前から大規模な配送センターを整備しており、物流の大動脈は自前で押さえつつありました。
この記事で、大動脈だけでなく、毛細血管の先まで、Amazonが自営することになります。

これはAmazonが販売するものだけに限りません。
Amazonを利用して商品を販売している業者は数多くいます。
この業者が商品を販売すると、決済だけでなく、物流がAmazonの手によって行なわれるようになります。

顧客が商品を探し、購入・決済し、それが手元に届くまで。
それを端から端まで展開できるのですから、「流通業完全制覇」は誇大表現ではないでしょう。

 

戦略はデジタルとアナログを組み合わせて

このニュースを見て、完全に経営戦略はデジタル世界だけでも、アナログ世界だけでも足りない、と痛感しました。
デジタルとアナログを組み合わせた経営戦略を立てなければ、多くの企業はやっていけないでしょう。

このニュースを読んだ、日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便・日本通運などは、一体どのような思いを抱いたのでしょうか?
そして、大手百貨店は?スーパーは?コンビニは?
本屋がこれまでに感じていた脅威、あるいはそれ以上の脅威を感じているかもしれません。

今後は、デジタル世界からアナログ世界に攻めるプレイヤーや、
その逆でアナログ世界からデジタル世界に攻めるプレイヤーが増えることでしょう。

ただ、今回のニュース事例のように、前者の方が多いように感じます。
アナログ世界のプレイヤー達は、デジタル・ネットに疎いからです。
建設機械のコマツが IoT を使った「コムトラックス」で戦略を激変させたような、
そういう事例は、まだまだ(大企業では)少ないように感じています。

今こそ、経営者にデジタル、つまりITの視点が求められています。
「ITは良く分からん」とか言っている経営者はもうヤバイですし、
そんな会社に勤めている会社員は、もう不幸です。
以前から有識者は声高に叫び続けていますが、私も同感です。

 

情報とモノの流れを押さえる

ちなみにAmazonはクラウドの世界でもビッグプレイヤーです。
私たちが無意識に利用しているサービスの多くが、Amazonのクラウドで動いています。

例えば、Dropbox。
このサービスは少し前までAmazonのクラウド上で動いていました。
(今はデータ量が大きくなりすぎたのでAmazonから出て、自分でシステムを保有しているそうです。)
私たちは、Dropboxを使っているだけで、知らないうちにAmazonにデータを保管していたのです。

つまりAmazonは「情報」の大動脈を押さえている会社、と言えます。
そして今回のニュースで、「モノ」の流れを押さえることになります。

情報とモノの流れを両方押さえている会社。
この現実が、これから何を引き起こすのか?
さらには、人工知能がそこにどう関わっていくのか?

想像すると恐ろしいことになりますが(汗)、
私たちはそのような世界において、戦い、勝ち残らねばならないのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今日は仲間とランチ。
色々と情報交換して、楽しい時間を過ごしました。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村