独立・起業

ウソの独立、本当の独立

独立を目指す方、コンサルティングを仕事の軸にしたい方向けのメルマガ『非常識なコンサルタント』。
昨日も多くの方に登録いただきました。

それだけ独立すること、そして事業を立ち上げて食べていくことに対する
興味・関心が強いのだと感じています。

 

何のために独立するのか?

独立前、独立してから、多くの方にお会いしてきました。
その中には、私にとっては理想的な働き方、生き方をしている人がいる一方で、
決してあのようにはなりたくない、と思う反面教師的な人もいました。

私にとって理想的に見えた生き方、働き方とは、

  • 自分なりの生き方、働き方に対するポリシーを持っている
  • 自分の理想となる顧客、仕事、パートナーを獲得している
  • なので、見ていて楽しそう
  • 自分自身の商品・サービスを持っている
  • 個でありながら、世の中に対する影響力を持っている
  • 仕事だけでなく、家族を含めたプライベートなども充実している

というようなものでした。
この後にも述べますが、「なぜ独立したいのか?」をちゃんと考えておくことは、今後の人生を大きく左右すると思います。

 

独立して疲弊するパターン

一方、反面教師としたのは

  • 仕事だけに注力せざるを得ず、常に仕事に追われている
  • 他者(例:公的機関)から仕事を請けているだけなので、料金や仕事内容、顧客を選べない
  • 家庭やプライベートに割く時間がない
  • 自分が倒れたら、仕事が続かなくなる

という、仕事をやってもやっても疲弊していくパターンでした。
私にとって、他者から仕事を請けているだけ、という状態は「ウソの独立」です。
仕事を人に依存している時点で、「独立」つまり「自分の力で生計や事業を営む」状態になっていないからです。

それは形式上、会社に雇用されていないだけであって、独立とは言わないのではないでしょうか。
独立して以来、このような「ウソの独立」をしている人たちをワンサカ見てきました。
そうならないためには、自分の軸をしっかりと定めておかなければなりません。

これが「なぜ独立したいのか?」をしっかりと言語化しておくべき理由です。
独立すると、色々なお誘いがあります。

私もつい先週、あるメディアから寄稿しませんか?というお誘いがありました。
決して悪いお話しではありませんでしたが、お断りしました。
今、自分の軸から外れる仕事をするほどのゆとりはないからです。

こういう判断をするときに自分の軸が必要になります。
それ以前に、そもそも独立が適切な選択肢なのか?を判断するにも、自分の軸が必要でしょう。
独立は手段であって、目標ではないからです。
転職や、今の場所で成果を上げることが適切な場合もあるでしょう。

 

私が目指したいカタチ

ここまで書いてきましたように、私は本当の独立を目指しています。

  • どんな顧客やパートナーと一緒に仕事をしたいか?
  • どんなサービスや商品を提供していきたいか?
  • それにどのくらいの時間を使って、どれくらいの収益を上げたいか?
  • 仕事以外の時間をどのくらい確保して、何をしていきたいか?

定期的に時間を確保して、考えるだけでなく、ノートやメモに残しています。
おかげで仕事面はずいぶん明確なイメージが湧くようになってきました。
あとはやるだけです。
(プライベートの方は、まだまだモヤッとしているのですが)

このイメージを自分で考えるためのフレームワークや、良い質問もまとめてきました。
私だけでなく、他の方が理想の働き方・生き方を模索するために使えそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
トライアスロンのシーズンに入り、バイク(自転車)の練習が増えるのに
ウェアが1つしかありませんでした。
いつもレースに出るウェアで練習するのももったいないので、
トレーニング用のウェアを買いたいと思います。
(昨日、買いに行ったけど時間切れで買えませんでした、、)

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村