ランニング・トライアスロン

LSDでフルマラソンに耐えられるカラダを作る

この週末は長い距離をゆっくり走る練習を行いました。
2週間後に今シーズン初のフルマラソンがあるからです。
今回は、この長い距離/時間をゆっくり走る練習、LSDを紹介します。

 

LSDの特徴と効果

Long Slow Distanceの略で、長い時間かけて、ゆっくりと走る練習です。
この練習には、持久力を高める効果があります。

カラダのすみずみまで酸素を運ぶ毛細血管を発達させることができるのです。
またフルマラソンなどの長時間運動で必要な遅筋を鍛えるトレーニングとしても注目されています。

この練習の大事なポイントかつ嬉しいところは、心拍数が乱れないようなペースで走ることです。
ギリギリ歩かないくらいの低負荷なトレーニングなので、初心者にとっては、怪我をしにくい、チャレンジしやすいのです。
友人とおしゃべりしながらでも走れるペースというのが、何よりも嬉しいです。

晴れた日に川沿い、海沿いなどをおしゃべりしながら走っていると、
トレーニングしていることも忘れ、終わってみると良いトレーニングになっていた、
ということがあります。

 

「ゆっくり」「長く」が大事

このトレーニングで大事なのは、距離よりも時間です。
Long Slow 「Distance」なので長距離走らなければ、という思ってしまいがちですが、
距離は勝手についてくるもので、時間の方が大事です。

初心者はまた別ですが、フルマラソンを走ろうとするなら、
最低でも90分、できれば2時間以上、止まらずに継続し続けるのが良いです。
ゆっくりでも、このくらいの時間走るので、結果として長い距離を走ることになります。

仮に信号に捕まっても、そこで止まらず、周辺を走ったり、
その場の足踏みをするなどして、運動し続けることで効果が出やすくなります。

私は他のトレーニングをするときは、信号待ちではストレッチをすることが多いのですが、
LSDのときは止まらないよう、意識しています。

 

ながら練習をしてみた

一昨日は、横浜のランドマークタワーに用事があったので、
少しだけ遠回りしつつ往復22km程度、ゆっくりとLSDで行きました。
ただ、横浜に近づくにつれて、信号が多くなってしまうのが難点です。

昨日は「清川やまびこマラソン」へ。
妻が参加したので応援に行ったのです。
子どもの送迎があったので、私はスタート時間に間に合わないので応援だけ。

ハーフマラソンのゴールを待っているだけでは暇なので、
ゴールから逆走して、先頭ランナーがやってくるまでLSD。
先頭ランナーに会ったら、またゴールに向かってLSD。
選手が来るたびに応援をしていました。

沿道を走りながら応援するという、周りから見ると奇妙な人になってしまいました。
下手に選手より速く走るわけにもいかないので(^_^; ちゃんとペースが押さえられます。
また、頑張る選手の姿を見て、パワーをもらいながら、じっくりLSDができました。

LSDは息が弾まないので、こういうながら練習がピッタリのように思えました。
なお、「LSDはまだ早い」と感じる方は、ウォーキングを行いましょう。
https://biz-it-base.com/?p=2791
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今日は、いまIT業界で最も注目を集めている会社の社長とミーティングをしてきました。
ここでは書ききれないほどの学びがありました。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村