IT・システム関連

マイクロソフトとアップルの本当の功績とは?

こんにちは、渋屋です。

 

今日はとあるソフトウェアメーカーのカンファレンスに来ています。

オフィスでの目の前の仕事から離れ、台場のホテルにいますので、少しゆったりした気分です。

 

そのカンファレンスで色んなセッションを聴講していて、ふと思ったことが。

 

テクノロジー企業の戦略は大きく2つあるのだ、と。

 

マイクロソフトとアップルの功績

2つの戦略とは、新しい技術を作り出すことと、難しい技術を簡単にすることです。

私たちはテクノロジー企業というと、新しい技術を作り出すことに注目しがちです。しかし、実際には難しくて一般の人には使えなかった技術を簡単にすることで、世の中に広めていくビジネスが存在しています。

 

その意味で、私が注目したいのはマイクロソフトとアップルです。

どちらの企業も新しい技術を確かに作ってはいるのですが、それ以上に、難しいモノを簡単にして、世の中に浸透させた功績の方が大きいのではないかと思うのです。

 

マイクロソフトがWindowsをリリースする前から、世の中にコンピュータは存在していました。インターネットも存在していました。ただ、Windowsがコンピュータ操作を簡単にし、専門知識のない一般ユーザが使えるようにしました。Windows 95以降では、インターネット接続も簡単になりました。

 

アップルがiPhoneをリリースして、スマートフォンが一気に浸透しました。特に目新しい技術は使われていませんが、利用者にやさしいユーザインターフェースは、たちまちユーザを魅了しました。

 

どちらの企業も、(新技術を開発してはいるのですが、それ以上に)難しい技術を簡単に使えるようにすることで、利用者の層を専門家から一般ユーザへと広めたことで、ビジネスを伸ばしてきたのだと思います。

 

難しいことを簡単に

その他の例を挙げてみます。

今、クラウド事業者としては圧倒的なリーダーポジションを取っているAWS(Amazon Web Serivces)。本屋さんとしてのアマゾンは有名ですが、仕事でITに絡む人であれば、同様にAWSもご存知なはずです。

ただ、IT企業で働いている人のなかで、実際にAWSを利用した人数を出したら、どのくらいの割合になるのでしょう?まだまだ低いのではないか?と予想しています。

 

画面を見ると分かるのですが、AWSはパッと使うには、まだまだ難しい。難しいからこそ、そこにチャンスがあるのでは?と感じています。 AWSより簡単なクラウドサービスをリリースするのも良いですし、AWSを簡単に使えるように利用者を支援するサービスを始めるのも良いでしょう。

 

新しい技術をゼロから開発することは大変です。大変だからこそ、そこを目指して研究・開発する戦略は有効な選択肢です。大変だということは、差別化につながりますので。

同時に、簡単にする戦略も有効な選択肢です。これまで書いてきましたように、「難しい」と感じたことがあるとすれば、それはチャンスです。簡単にすることでビジネスが広がる可能性があります。

 

そう考えると、「難しい」と感じることにぶつかることは、新たなビジネスのチャンスなのかもしれません。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

カンファレンスですが、あちこちにお菓子が置いてあるので、休憩時間毎についつい食べてしまいます(^^;

 

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村