IT・システム関連

「働き方」を変えるためにITが出来ること

おはようございます。渋屋です。

 

今までと異なった、新しい「働き方」を模索している企業・人が増えていると感じています。

こちら(「働き方」市場が盛り上がっている理由とは?)にも書きましたが、企業としても、個人としても、今の働き方に限界を感じているからだと推測しています。

 

働き方を変えるために、必要なことは何でしょうか?

 

■ITで出来ることと出来ないこと

「新しい働き方」というと、ノマドをイメージする方が多いでしょう。

自宅やカフェでリラックスしながら、Skypeでミーティング。というわけです。

 

しかし、少なくともIT屋としては、ITで出来ることと出来ないことを認識している必要があるでしょう。

何でもかんでも、ITで解決出来るわけではない、ということを知り、全体俯瞰できるようになることが、はじめの一歩だと思うのです。

 

先にITで出来ないことを挙げてみます。

 

例えば、ノマドのような働き方を社員に許可しようとすると、就業規則の変更が必要になるかもしれません。

社員・部下がどこに居て、どのような仕事をしているのか?を管理する方法も変わるでしょう。

就業規則の変更や、管理職教育はITだけでは、どうにもなりません。

 

それ以前に、なぜ働き方を変えるのか?会社の戦略とどのような関係性にあるのか?

そういう根本的なところは、ITだけで対応できません。

あくまでもITは手段だからです。

 

■ITが出来ること

ITで出来ることは、大きくわけて2つに分かれます。

1つは、今までの業務と同じことを、ITで効率良くできるようにすること。

もう1つは、今までの業務のやり方を、ITで根本から変えてしまうことです。

 

上述のように、離れた相手ともいつでもミーティングできるSkypeは、働き方を変える有効なツールです。

一緒に仕事を進めていく人が、物理的に同じ場所にいなければならない、という制約を少なくしました。

これはITで効率を上げる例でしょう。

物理的に集まるための時間・コストを削減し、全体としての効率を上げることにつながります。

 

もう1つの根本から変えてしまう例も数多くあります。

今まで新規のお客様を獲得するために、テレアポをして、訪問して対面で説明をして・・・

という流れで行っていた業務があったとします。

 

ホームページで製品・サービスを紹介するように変えたらどうなるでしょう?

簡単な説明まではホームページ上の動画などで説明して、興味を持ったお客様は、申込フォームから連絡を入れてもらうようにします。

そこから初めて、人が動くようになります。

 

ビフォー/アフターで、営業プロセスが大きく変わったことに気付かれたでしょう。

(これはあくまでも例なので、提供している製品・サービスによって、このモデルが良く機能するかどうかは変わると思います。)

このように業務プロセス、つまり働き方そのものをITで変えることも出来ます。

 

まとめますと、働き方を変えるためには、ITで出来ることと出来ないことがあります。

ITで出来ることは、現状業務プロセスを効率化する方法と、業務プロセスそのものを変える方法があります。

 

このうち、何を提案しようとしているのか?

ITベンダーは常に意識する必要があると思います。

自分の製品・サービスだけに視野が狭まらないように・・・

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

週末のフルマラソンに向けて、最終調整をしたかったのですが、昨日はあいにくの雨でした。

お天気には逆らえないので、おとなしく身体を休めました。

 

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村